candy@新木場stodio corst「LOVE STREET Eve |
|
| candyはごっちんコンサートで1時間遅刻だったので終了しているかも。。。ってびくびくもんでした。「どこまで進んでいるか?」って受付のお姉さんに聞いたが、「それは解らないけど、30分押しで始まったので開始してからまだ30分。」ということでトップバッターで無い事を祈りながら入場。
すると、「MISATO」ってアーティストがライブ中。一番最後の曲。しかも1分ぐらいしか聴いていないのでどんなアーティストなのか全く不明。次は「SaGa」。なんかいろいろMCが言っているけど日本デビュー前の新人?なのかな?結論として聴く価値なし(爆)。
そしてここで、1部終了。ここで漸く3部構成であることが判明。また、基本はETCというスクールの発表会ですね。そして基本的にプロのアーティストは1部に2組って構成らしい。2部はMCと同級生の「JAP」。イケメン?4人組の「Enter Team」。JAPより、後ろで踊っていたブレイクダンスの彼がすごかった。片手でラビット(逆立ちをそういうらしい)。しかも静止時間が長い。完全にプロの方が負けていたように感じたんですが(爆)。「Enter Team」も後ろのスクールのダンサーの方が人気でしたよ(爆)
そして3部。トップで「candy」が登場。1部でDJブースがあったので、もしかしたら終わってしまったかも?と思っていたのでまだ歌っていなくて良かったです。来た甲斐がありました。
歌は
01.Bye & Thanks 02.愛する人がいることで
の2曲。今回はダンサーもDJも居なくて本当にcandyのみ。でも素晴らしい声量と音質でスクール生も感嘆していましたよ。盛り上がったか?というと微妙ですが(核爆)。Bye & Thanksではいつもはメンバー紹介する場面だったけど、今日は紹介するメンバーが居ないのでメッセージ。でも時間が余って「ラララ」とか入れていましたよ。
後は、今回はストリートをキレイにしようというイベントということで、これをきっかけに道路をキレイにするように心がけたいとか。またストリートからダンスが生まれたとかなんとかそんな話も。。。。
そしてゲストのラストは「エイジアエンジニア」。いや~、やっぱり彼らのライブは熱い。もう跳んだりしていましたよ(爆)
| |
|
Nov.21(Mon)00:01 | Trackback(0) | Comment(1) | LIVE | Admin
|
後藤真希@新宿厚生年金会館「~はたち~」 |
|
| 到着は開始1分前w。でもなんか危惧されていた子供達が登場。そうかこれが名高い抱き合わせか。。。。お願いです。時間がないんだから、勘弁してください。遠いし、顔見えないし、歌わからんし。。。。で、ぜんぜん乗れません。まぁタイトルを文字にしてくれると、「赤い日記帳」と「でっかい宇宙に愛がある」は知っているかもしれない。。。。
さて、ごっちんの個々の曲で気になったのは、以下の4曲。 『抱いてよ! PLEASE GO ON』 思い切り弾ける曲ですね。如何にも「ハロ」って感じの曲ですが、それがハロの王道ということで良いのではないでしょうか?
『さよなら「友達にはなりたくないの」』 いい感じのバラードでした。今回、静かな曲が多かったということなのですが、その中で一番私的に良かったのが、この曲。
『スッピンと涙。』 ある意味物議を醸し出していたこの曲。アカペラの部分の為がちょっと時間が短かったように感じたのですが、どうも成功らしい。 これ以上長くすると騒ぐ人が居るからってことへの対処ですかね?
『スクランブル』 一番最後ということで会場全体が盛り上がっていたし、いい感じではなかったでしょうか?
今回ごっちんのライブに参加して一番気になったことは、衣装のチェンジ回数が多すぎ!ってこと。2曲に1回は多いだろう。。。。その為に曲間、曲間に「ごっちん」コールがあって、余韻も何も無いし、その度に気分が沈降していくから盛り上がりきれない。 2曲歌って休憩~ってのは文句を言わないけど、こっちはファッションショーを見に来たわけではないので着替える時間があるならMCしろ!って感じなんですが。。。。 しかも恒例の休憩タイムがど真ん中にある。5分ぐらいならばいいけど、10分は長すぎです。これはハロの宿命なんでいいんですが、これがあると、完全に盛り上がった気分がフラットの状態に戻るんですよねぇ~。
後、悪い意味で気になったのは「エキゾなDISCO」って歌っているんですか?ヘッドセットで激しい踊り。なのに息は平常。。。って言う場合は、私は歌っていないとみなしているんですが。。。。まぁ最後方なんで口パクかどうかなんて見えないですが、声の印象からはそう感じましたね。 この曲、基本的には好きなんで、この疑問の性で、最初から妙に冷静になってしまいました。
MCでは、『来来!「幸福」』にかけてシンフー(幸福)なことについて語るごっちん。 まずは「℃-ute」が遊びに来てくれた事(僕にとっては不幸でしたが。。。)。 そして、これをしているとシンフーということで、テレビを見ながら醤油煎餅を食べることがシンフーらしい。。。。みんなは「ごま」繋がりで、「ごま煎餅」を期待していたみたいですがね。それを受けて「自分を指して『ごま?』」って言うところはかわいかったですよ。後は変な駄洒落とか言ったりしていたりで、恥ずかしがっていたのはポイントが高かったかと。。。 けど、全体を通してMCは学芸会みたいになっていますね。ハロの悪影響がもろに出ている。コントじゃないんだから、普通に思いを話してみてもいいんではないでしょうかね?
ダンスなんですが、ハロの中で1・2を争うというだけあってハロの中ではうまいんですが、それだけに全体的に見ると中途半端というかなんというか。。。。歌だけならば、あややの方がいいし、ダンスだけならばパラゴーがいいし。。。。まぁパラゴーは歌もダンスも最高なんですがねw。 ということで、結果として、やっぱりハロではあやや一筋で行こうと思った今日この頃。。。。
セットリスト 00.行くZYX!FLY HIGH~赤い日記帳~幸せビーム 好き好きビーム~でっかい宇宙に愛がある / ℃-ute 01.エキゾなDISCO 02.LIKE A GAME 03.シンガポール トランジット 04.19歳のひとり言 05.来来!「幸福」 06.Don't Stop 恋愛中 07.人知れず胸を奏でる夜の秋 08.ステーション 09.もしも終わりがあるのなら 10.LOVE BELIVE IT 11.抱いてよ! PLEASE GO ON 12.さよなら「友達にはなりたくないの」 13.ALL My LOVE ~22世紀 14.愛のバカやろう 15.ポジティブ元気! 16.原色GAL派手に行くべ! 17.スッピンと涙。 アンコール 18.うわさのSEXY GUY(EN.1) 19.スクランブル(EN.2)
| |
|
Nov.3(Thu)10:25 | Trackback(3) | Comment(0) | LIVE | Admin
|